メニューを飛ばして本文へ

ここから本文

その他の鉄鋼製品

こちらのページは旧ページとなっておりますので、10秒後に自動的に新ページに移動致します。
お気に入り等に登録している方は、お手数ですが新ページへの登録変更をお願い致します。

自動的に移動しない方はこちらをクリックして下さい

圧延して製品をつくるのではなく、溶鋼から鋳造したり、鋼塊などの素材を鍛造したりして製品にする方法があります。圧延法と違い、複雑な形状をした製品をつくることができます。どれを選ぶかは、使用目的や製品の置かれる環境などを考慮します。

鋳物用銑鉄…鋳物業界向けの原料用銑鉄

溶融状態で鋳型に注ぎ込み、複雑な形状の製品をつくるための銑鉄。炭素を2.0%以上含み、湯流れをよくし、品質を安定させるためけい素含有量を多くし、硫黄など不純物を可能な限り除去する。成分上の分類により、破断面がねずみ色をした「普通鋳物用銑(ねずみ銑)」と「特殊鋳物用銑」に大別され、さらに特殊鋳物用銑は強度と精密さが要求される製品向けの「可鍛鋳鉄用銑(マリアブル用銑)」と「球状黒鉛鋳鉄用銑(ダクタイル用銑)」に細分類される。

鋳鋼品…強靭性に優れた複雑形状の製品

鋳型に溶けた鋼を注ぐことにより、圧延法では製造が困難な、複雑な製造寸法の製品を造ることができる。主な用途は、船舶用や産業機械用の各種ケーシング、自動車用のクランクケース、マニホールドなど。銑鉄鋳物と似ているが、炭素量が少ないので鋳鋼品の方が強靭性に優れる。「普通鋼鋳鋼品」と「特殊鋼(低合金鋼、高マンガン鋼、ステンレス鋼、耐熱鋼、その他合金鋼)鋳鋼品」に分類される。

鍛鋼品…鍛錬で機械的特性を一段と向上

鋼塊や半製品をプレスやハンマーで鍛錬し、成形加工した製品。鍛錬によって内部組織が微細化するとともに、気泡や亀裂がつぶれるため強靭性が高く、機械的性質の優れた製品が造られる。鍛造には、金型を使う型鍛造と使用しない自由鍛造がある。鋳鋼品と同様に「普通鋼鍛鋼品」と「特殊鋼鍛鋼品」に分類され、主な用途はクランクシャフトやローターシャフト、圧延用ロールなど。

粉末冶金製品…複雑で高精密、複合合金も容易

特殊な金属粉末を押し型に入れ、粉末の融点に近い高温と圧力を加えながら焼結成形した後、最終仕上げの加工をして製品にする。粉末冶金は、性質の異なる複数の合金粉を混ぜ合わせることによって新しい性質を持つ複合合金製品が簡単につくれるという特長がある。しかも成分密度が高く、圧延や鍛造、切削などの機械加工ではつくれない精密で複雑な形状の製品をつくることができる。