ホーム > ニュースリリース > トピックス >「鉄はくるくるリサイクル」インスタグラムフォトコンテスト受賞作品発表

トピックス

「鉄はくるくるリサイクル」インスタグラムフォトコンテスト受賞作品発表

 一般社団法人日本鉄鋼連盟は、鉄鋼のライフサイクルアセスメント(以下LCA)PRの一環として「鉄の身近さと、エコな鉄、鉄のリサイクル性」を伝えるために毎年度インスタグラムフォトコンテストキャンペーンを実施しております。
 今年度は「人と鉄」というテーマの下、7/1〜9/30の期間で応募を募り、審査員に代表作「浅田家」で知られ第34回木村伊兵衛写真賞を受賞された「浅田政志」氏、写真系YouTuberとして高い人気を誇る「もろんのん」氏を迎え「最優秀賞」「家族写真賞」「鉄くる賞」「浅田政志賞」「もろんのん賞」を選定いただきましたので、その結果をお伝えいたします。

 鉄は社会を支える様々な製品に使用されており、それら製品の使用を終えた後も、何にでも何度でも再生され、新たな製品として生まれ変わります。このような鉄の特性により、製造〜使用〜リサイクルのライフサイクル全体での環境負荷が低く、鉄は環境にとてもやさしい素材です。
 今回、鉄の優れたリサイクル性を知ってもらうために「人と鉄」をテーマにしたフォトコンテストを開催し、「#鉄っていろんなものにリサイクルされるんだって」とまるで話しているような一言を合言葉に鉄と生活が関わる写真を募集し、テーマに合う写真を投稿された作品の中から各受賞作品を選考しました。

 一般社団法人日本鉄鋼連盟では「鉄の身近さと、エコな鉄、鉄のリサイクル性」を伝えるために、今後もより多くの生活者の皆さまとコミュニケーションを図るキャンペーンを展開する予定です。



 ■「鉄はくるくるリサイクル」インスタグラムフォトコンテスト 実施要項

名称 「鉄はくるくるリサイクル」インスタグラムフォトコンテスト
主催 一般社団法人日本鉄鋼連盟
『鉄はくるくるリサイクル』公式HP https://tetsukuru.com/
『鉄はくるくるリサイクル』公式インスタグラム https://www.instagram.com/tetsukurukuru/
期間 2024年7月1日(月)〜2024年9月30日(月)
テーマ 「#鉄っていろんなものにリサイクルされるんだって」とまるで話しているような一言を合言葉に鉄と生活が関わる写真を募集します!「人」と一緒に撮影することで、鉄が身近で素敵な存在であることを伝えてください。
応募方法 @ 「鉄はくるくるリサイクル」公式インスタグラムをフォローし、
A ハッシュタグ「#鉄っていろんなものにリサイクルされるんだって」、「#鉄くる写真部」、の2つをつけ、
B @tetsukurukuruをメンションの上、自身のインスタグラムで当コンテストのテーマに合う写真を投稿することで応募完了とします。
表彰 および副賞 ■ 最優秀賞:1点
   「鉄はくるくるリサイクルcom」内ギャラリーへの作品掲載
     副賞 JTBトラベルギフト5万円分

■ 家族写真賞、鉄くる賞:各1点
   「鉄はくるくるリサイクルcom」内ギャラリーへの作品掲載
     副賞 JTBトラベルギフト3万円分
結果発表 「鉄はくるくるリサイクル」公式HP『鉄はくるくるリサイクル』公式インスタグラムにて発表します。

 ■浅田政志氏 プロフィール
家族写真をテーマにしている作品が多く、代表作「浅田家」では、実際の自身の家族を被写体にして、ラーメン屋や消防団、極道などフィクションの設定での写真を撮影。映画化もされ、本作品は第34回木村伊兵衛写真賞を受賞。
ユーモアがありながら、温かくメッセージ性が強い作品が多数。


フォトコンテスト特別インタビュー:
https://tetsukuru.com/photocontest2024/interview/asada.html


 ■もろんのん氏 プロフィール

商品、旅、ポートレートを撮影。広告や雑誌など幅広い領域で活躍。
YouTube「もろんのんTV」を通じて写真撮影術、おすすめカメラや旅先の魅力などを伝える。
主な仕事に『弘中綾香の純度100%(写真)』『木村文乃2021年カレンダー(撮影)』『そうだ京都、行こう。』など。

フォトコンテスト特別インタビュー:
https://www.youtube.com/watch?v=J0y16iCEUco
もろんのんTV:
https://www.youtube.com/@moron_non


 ■一般社団法人日本鉄鋼連盟
 設立  :1948年11月
 所在地 :〒103-0025 東京都中央区日本橋茅場町3−2−10(鉄鋼会館)
 事業内容: 鉄鋼の生産・需要・流通に関する統計および調査・分析、鉄鋼生産並びに鉄鋼製品の新技術開発と普及促進、
     環境問題への対応、労働・経営の改善合理化、標準化の推進あるいは公正な鉄鋼貿易の促進、国際協調の推進など


本件に関するお問合せ先

総務部総務・秘書・広報グループ(広報) (Tel:03-3669-4822)


ページの先頭へ