鉄のくぎを長い間外に放置しておくと、表面が赤茶色に変化していきます。これが赤さびです。赤さびは空気中の酸素と水分のはたらきでできます。一方、黒さびは酸化鉄といって、高温の鉄に酸素が結びついてできたものです。黒さびには、鉄の表面に赤さびが発生するのを防ぐはたらきがあります。同じさびでも正反対の働きをするんですね。