ホーム > 各種ご案内 > 募集等のご案内 > 2024年度「鋼構造研究・教育助成事業」による助成金給付対象研究テーマの公募について

2024年度「鋼構造研究・教育助成事業」による助成金給付対象研究テーマの公募について

  日本鉄鋼連盟は、わが国の土木ならびに建築分野の鋼構造に関する研究の活性化を図り、あわせて鋼構造の健全な普及促進を図ることを目的として、日本国内の研究・教育機関等における研究者に対し助成する事業を1995年度より継続して実施しています。

 2024年度については、下記要領にて研究テーマの公募を行い、採用者に対し助成金を給付致しますので、関係各位には、奮ってご応募くださいますようお知らせ申し上げます。
(応募に関する詳細は、別紙「募集要項」をご参照ください)

1. 助成の対象となる研究

 ・募集の区分は、次の2つがあります。

  1) 研究分野指定助成(指定課題型): 日本鉄鋼連盟の指定する6課題への助成
    ・助成金額 100万円〜最大500万円/1件当たり年間
    ・助成期間 1年間(単年度毎)
      最長で3年間の助成金継続給付が可能
  2) 鋼構造研究支援助成(自由課題型) : 土木・建築部門での応募者による自由研究テーマへの助成
    若手優先枠(鋼構造研究支援助成全体の採択件数の25%目安)
があります
    ・助成金額 50万円〜最大200万円/1件当り年間
    ・助成期間 1年間(単年度毎)
      最長で2年間の助成金継続給付が可能

 

2. 応募要領

   

 別添にて募集要項(別紙)、研究助成申込書(別添1)を掲載しておりますので、ダウンロードにて入手ください。募集要項を熟読いただき、申込書に必要事項を記入の上、「6.申込窓口」より、申込書をアップロードにてご提出ください。

    (注1)


(注2)
(注3)

申込書はZIP形式で圧縮しておりますので、解凍してご使用ください。1ページ目がEXCELファイル形式、2〜4ページがWORD形式です。ご提出の際は、1ページ目はEXCELファイル形式のまま、2〜4ページはWORD形式からPDF形式へ変換のうえアップロード願います。
継続研究の応募者は、改めて次年度の申込書と、本年度の中間報告書の2つをご提出いただきます。
電子メール等、上記以外の方法でのお申し込みは受け付けておりません。

    別紙 : 「2024年度 鋼構造研究・教育助成事業 募集要項」(PDF)
   

別添1 : 2024年度「鋼構造研究・教育助成事業」による「研究分野指定助成/鋼構造研究支援助成」-申込書-

3.募集要項の変更点について

   

募集要項全般に関する事項では、前年度から以下の変更を行いました。

  1.応募資格→ 留学生を含むことを明示するとともに、海外の研究・教育機関に属する個人・グループも共同研究者とすることを可としました。(ただし、助成は日本国内の研究・教育機関等に属する申込者、指導教員に限ります)
  5助成対象者の義務→ 論文投稿先(査読付論文)に「海外論文集」を明示しました。  
  7.助成金の使途→ 海外論文集への投稿費については、指定課題No.6(海外分野)に限り、選考審査で認められる場合がある点を注記しました。
  11.スケジュール→   最終報告書、会計報告書の提出期限を6月下旬から6月中旬に変更しました。

4.選考方法

   日本鉄鋼連盟の鋼構造研究・教育助成審査委員会(別添2)にて選考の上、建設企画委員会で決定し、直ちに採否を文書で各申込者に連絡するとともに、採用された研究については、日本鉄鋼連盟のホームページなどで公表いたします。
      別添 : 鋼構造研究・教育助成審査委員会 委員名簿 (PDF)

5.スケジュール

  2023年11月30日(木)17時  : 応募締切り(日本鉄鋼連盟事務局必着) 
  受付後〜2024年2月中旬  : 審 査(一次選定(研究分野指定助成のヒアリング審査を除く))
  2024年3月6日(火)  :

「研究分野指定助成」は、二次選定として「審査委員会」においてヒアリング審査を実施(会場:鉄鋼会館(東京)) (継続研究の場合は、前年度の研究成果の中間報告の提出を もって、ヒアリング審査を省略)

  2024年3月中旬(予定)   : 申込者宛て選定結果の連絡

6.申込窓口

  こちらをクリックしてお申込みください。【受付を終了しました】

7.申込先(問合せ先)

 一般社団法人日本鉄鋼連盟 業務部 市場開発グループ 公募担当
 〒103-0025 東京都中央区日本橋茅場町3−2−10(鉄鋼会館内)
  TEL:(03)3669-4815  FAX:(03)3669-0229  E-Mail:kokozo@jisf.or.jp

PDFをご覧いただくにあたってご使用のパソコンにAdobe Reader(Acrobat Reader)がインストールされている必要があります。
Adobe Reader,Acrobat ReaderはAdobe社の登録商標です。

ページの先頭へ