ホーム > 各種ご案内 > 催し物のご案内 > 第4回サステナブルスチールセミナーの開催について

第4回サステナブルスチールセミナーの開催について

鉄鋼業界のカーボンニュートラルに向けた取り組み

開催趣旨

 日本鉄鋼連盟では「カーボンニュートラルの実現」「循環型社会の構築」「自然との調和」などに貢献する鋼材の優れた環境性能をご理解いただくため、建設に携わる方々を広く対象に「サステナブルスチールセミナー」を開催しております。

 今回は鉄鋼業界のカーボンニュートラルへの取り組みについて、「グリーンスチール」や「グリーン購入法」、「鉄スクラップ」などのキーワードから構成したプログラムで講演いたします。 ぜひ多くの皆様のご参加をお待ちしております。


講演内容・講師

1. −講演− 日本鉄鋼業におけるカーボンニュートラルの実現に向けた取り組み
    日本鉄鋼連盟 建設環境研究会 副委員長 平川 智久

 日本鉄鋼連盟は、我が国の2050 年カーボンニュートラルという大きな方針の下、その実現に向け着実に
取組みを進めている。また、その取組みの過程においても低炭素鋼材を市場へ供給すべくマスバランス方
式を適用したグリーンスチールに関するガイドラインを整備し、会員各社は既にグリーンスチールの供給
を開始している。本講演ではこれらの取組みの内容と現在の状況を紹介するとともに、鉄のリサイクル効
果を反映した鉄鋼製品のLCI 手法の考え方も解説する。

 

2. −講演− 鉄鋼業のGX推進とグリーン鉄市場創出に向けた取組
     経済産業省 製造産業局 金属課 総括補佐 大下 慶

 鉄鋼業は、温室効果ガスの排出削減が困難な産業の一つであり、脱炭素化社会実現のためには、GX の推
進を通じた排出量の削減が必要不可欠である。本講演では、昨年10 月に立ち上げた「GX 推進のためのグ
リーン鉄研究会」において取りまとめた内容について紹介するとともに、本年4 月に開催されたフォロー
アップ会合について解説する。

 

3. −講演− カーボンニュートラルを巡る最近の政策動向
      環境省 地球環境局 地球温暖化対策課 総括補佐 澁谷 潤

 我が国は、2050 年カーボンニュートラル実現に向け、本年2月に新たな排出削減目標を含む地球温暖化
対策計画やGX2040 ビジョン等を策定し、脱炭素と経済成長の同時実現を目指して取組を進めている。本公
演では、こうした最近の政策動向を俯瞰するとともに、グリーンスチールを含むグリーン製品の需要創出
に向けた環境省の取組についても紹介する。 

 

4. −講演− 鉄スクラップを使いこなすための課題と展望
    
東京大学 先端科学技術研究センター 准教授 醍醐 市朗

 鉄スクラップを用いて様々な鋼材を生産できる鉄鋼材の循環システムが望まれる。しかしながら、鉄スク
ラップを用いて高機能材料を生産するには課題がある。我々の研究から、課題は、鉄スクラップには不純物
元素が意図せず混入することと、その濃度のばらつきが大きいことと明らかにした。さらに、我々の研究グ
ループで検討している、鉄スクラップを原料とし化学組成のばらつきを許容して、必要な機能を発現する材
料生産プロセスの可能性を紹介する。

日時

2025年10月16日(木) 13:30〜16:45

開催方法

ライブ配信(10/16)+アーカイブ配信(10/23〜11/6)

主催

一般社団法人 日本鉄鋼連盟

後援(予定)

   

        国立研究開発法人 土木研究所国立研究開発法人 建築研究所

        公益社団法人 土木学会公益社団法人 地盤工学会公益社団法人 日本建築家協会

        公益社団法人 日本建築士連合会一般財団法人 日本建築センター一般社団法人 鋼管杭・鋼矢板技術協会

        一般社団法人 サステナブル経営推進機構一般社団法人全国鐵構工業協会一般社団法人 全国建設業協会

        一般社団法人 鉄骨建設業協会一般社団法人 日本橋梁建設協会一般社団法人 日本建設業連合会

        一般社団法人 日本建築学会一般社団法人 日本建築構造技術者協会一般社団法人 日本建築士事務所協会連合会

        一般社団法人 日本鋼構造協会一般社団法人 日本鉄鋼協会一般社団法人 日本溶接協会

受講料

無料

申込締切

2025年10月14日(火) 23:59

申込方法

申込みはこちら

ご記入いただいた個人情報は、「当セミナー参加申し込みへのご連絡」および「次回セミナーに関するお知らせ」の他、当セミナーの運営管理の目的(講師等関係者への配付、受付等)に利用させていただきます。

問合せ先

一般社団法人 日本鉄鋼連盟 業務部 市場開発グループ

   TEL:03−3669−4815  E-mail:sss@jisf.or.jp

開催案内

PDFファイル(別ウィンドウで開きます)

PDFをご覧いただくにあたってご使用のパソコンにAdobe Reader(Acrobat Reader)がインストールされている必要があります。
Adobe Reader,Acrobat ReaderはAdobe社の登録商標です。

ページの先頭へ