ホーム > 各種ご案内 > 催し物のご案内 > 第7回「建築構造用鋼材と利用技術セミナー」
一般社団法人日本鉄鋼連盟は健全なる鉄骨造建築の普及を目的とした諸活動を行っております。そのひとつとして1995年度から毎年「建築構造用鋼材とその利用技術」講習会を開催してまいりましたが、2014年度より受講料無料のセミナーとして再スタートいたしました。第7回となる今回は、オンライン形式にて、建築構造用鋼材の利用技術、新工法等に関する最近の研究成果について、実務的・実践的に解説いたします。新型コロナウイルス感染症拡大防止対策のため、例年と異なる形式での開催となりますが、ぜひ多くの皆様のご参加をお待ちしております。
13:10〜13:20
「開会挨拶」
建築委員会 委員長(JFEスチール(株) 建材センター 建材技術部 建築技術室主任部員(部長)) 村上 行夫
13:20〜13:35
「建築構造用TMCP鋼材 溶接施工指針 第2版」
建築委員会 幹事(JFEスチール(株) 建材センター 建材技術部 建築技術室長(部長)) 藤沢 清二
13:35〜13:50
「建築構造用高強度鋼780N/mm2鋼材(H-SA700)利用技術指針 第二版」
日本製鉄(株) 厚板・建材事業部 建材開発技術部 建築建材技術室 建築技術第一課 上席主幹 伊藤 浩資
13:50〜14:05
「低強度溶接材料を用いた超高強度鋼(780N/mm2級)溶接組立箱形断面柱の溶接施工」
建築委員会 幹事((株)神戸製鋼所 建設技術部 建材企画グループ グループ長) 高田 武之
14:05〜14:15
休憩
14:15〜14:30
「鉄がサポートするこれからの公共建築物(庁舎設計例含む)」
建築委員会 副委員長(日本製鉄(株) 厚板・建材事業部 建材開発技術部 部長) 窪田 伸
14:30〜14:45
「冷間成形角鋼管の溶接・加工品質向上と施工合理化に関する研究」
ボックスコラム委員会 幹事(日鉄建材(株) 建築技術部 商品技術室長) 中川 治彦
14:45〜15:00
「リサイクル性を考慮した鉄鋼製品の環境負荷計算方法と環境ラベル」
建設環境研究会 副委員長(日本製鉄(株) 厚板・建材事業部 建材企画課 上席主幹) 平川 智久
15:00〜15:10
15:10〜15:50
「建研・国総研における鉄骨造建築物に関する最近の研究」
国立研究開発法人建築研究所 構造研究グループ 研究員 長谷川 隆
国土交通省国土技術政策総合研究所 建築研究部 評価システム研究室長 石原 直
国立研究開発法人建築研究所 建築生産研究グループ 研究員 沖 佑典
15:50〜16:30
「低層鋼構造建物の完全倒壊までの余裕度」
建築鋼構造研究ネットワーク 幹事長(大阪大学 大学院 工学研究科地球総合工学専攻 教授) 多田 元英
各講演の要旨は こちら をご覧ください。
2021年12月17日(金)13:10〜16:30
オンライン形式(ライブ配信。受講申込者には事後一定期間オンデマンド配信)
官公庁、建築設計事務所、建設業、鉄骨加工業、大学・高専教員・学生、学術関連機関等、建築関係者
無料
こちらのフォームより受講をお申し込みください。
お申し込みいただいた各受講者のメールアドレス宛、受講申込受付の電子メールを送信しますのでご確認下さい(迷惑メールボックスに仕分けされる場合もありご注意ください)。
2021年12月15日(水)17:00
PDFファイル(別ウィンドウで開きます)
国土交通省、開催都道府県、国立研究開発法人建築研究所、一般財団法人日本建築センター、一般社団法人日本建築学会、公益社団法人日本建築士会連合会、一般社団法人日本建築士事務所協会連合会、公益社団法人日本建築家協会、一般社団法人日本建築構造技術者協会、一般社団法人全国建設業協会、一般社団法人日本建設業連合会、一般社団法人鉄骨建設業協会、一般社団法人全国鐵構工業協会、一般社団法人日本鋼構造協会、一般社団法人日本溶接協会
一般社団法人日本鉄鋼連盟
一般社団法人日本鉄鋼連盟 業務部 市場開発グループ 電話:(03) 3669‐4815 FAX:(03) 3667‐0245 E-mail:sijo-kaihatsu@jisf.or.jp
PDFをご覧いただくにあたってご使用のパソコンにAdobe Reader(Acrobat Reader)がインストールされている必要があります。 Adobe Reader,Acrobat ReaderはAdobe社の登録商標です。
ページの先頭へ
開催目的・講演要旨・プログラム
一般社団法人日本鉄鋼連盟は健全なる鉄骨造建築の普及を目的とした諸活動を行っております。そのひとつとして1995年度から毎年「建築構造用鋼材とその利用技術」講習会を開催してまいりましたが、2014年度より受講料無料のセミナーとして再スタートいたしました。第7回となる今回は、オンライン形式にて、建築構造用鋼材の利用技術、新工法等に関する最近の研究成果について、実務的・実践的に解説いたします。新型コロナウイルス感染症拡大防止対策のため、例年と異なる形式での開催となりますが、ぜひ多くの皆様のご参加をお待ちしております。
13:10〜13:20
「開会挨拶」
建築委員会 委員長(JFEスチール(株) 建材センター 建材技術部 建築技術室主任部員(部長))
村上 行夫
13:20〜13:35
「建築構造用TMCP鋼材 溶接施工指針 第2版」
建築委員会 幹事(JFEスチール(株) 建材センター 建材技術部 建築技術室長(部長))
藤沢 清二
13:35〜13:50
「建築構造用高強度鋼780N/mm2鋼材(H-SA700)利用技術指針 第二版」
日本製鉄(株) 厚板・建材事業部 建材開発技術部 建築建材技術室 建築技術第一課 上席主幹
伊藤 浩資
13:50〜14:05
「低強度溶接材料を用いた超高強度鋼(780N/mm2級)溶接組立箱形断面柱の溶接施工」
建築委員会 幹事((株)神戸製鋼所 建設技術部 建材企画グループ グループ長) 高田 武之
14:05〜14:15
休憩
14:15〜14:30
「鉄がサポートするこれからの公共建築物(庁舎設計例含む)」
建築委員会 副委員長(日本製鉄(株) 厚板・建材事業部 建材開発技術部 部長) 窪田 伸
14:30〜14:45
「冷間成形角鋼管の溶接・加工品質向上と施工合理化に関する研究」
ボックスコラム委員会 幹事(日鉄建材(株) 建築技術部 商品技術室長) 中川 治彦
14:45〜15:00
「リサイクル性を考慮した鉄鋼製品の環境負荷計算方法と環境ラベル」
建設環境研究会 副委員長(日本製鉄(株) 厚板・建材事業部 建材企画課 上席主幹) 平川 智久
15:00〜15:10
休憩
15:10〜15:50
「建研・国総研における鉄骨造建築物に関する最近の研究」
国立研究開発法人建築研究所 構造研究グループ 研究員 長谷川 隆
国土交通省国土技術政策総合研究所 建築研究部 評価システム研究室長 石原 直
国立研究開発法人建築研究所 建築生産研究グループ 研究員 沖 佑典
15:50〜16:30
「低層鋼構造建物の完全倒壊までの余裕度」
建築鋼構造研究ネットワーク 幹事長(大阪大学 大学院 工学研究科地球総合工学専攻 教授)
多田 元英
各講演の要旨は こちら をご覧ください。
開催日時
2021年12月17日(金)13:10〜16:30
会場
オンライン形式(ライブ配信。受講申込者には事後一定期間オンデマンド配信)
受講対象
官公庁、建築設計事務所、建設業、鉄骨加工業、大学・高専教員・学生、学術関連機関等、建築関係者
受講料
無料
受講申込
こちらのフォームより受講をお申し込みください。
お申し込みいただいた各受講者のメールアドレス宛、受講申込受付の電子メールを送信しますのでご確認下さい(迷惑メールボックスに仕分けされる場合もありご注意ください)。
申込締切
2021年12月15日(水)17:00
開催案内
PDFファイル(別ウィンドウで開きます)
後援(予定)
国土交通省、開催都道府県、国立研究開発法人建築研究所、一般財団法人日本建築センター、一般社団法人日本建築学会、公益社団法人日本建築士会連合会、一般社団法人日本建築士事務所協会連合会、公益社団法人日本建築家協会、一般社団法人日本建築構造技術者協会、一般社団法人全国建設業協会、一般社団法人日本建設業連合会、一般社団法人鉄骨建設業協会、一般社団法人全国鐵構工業協会、一般社団法人日本鋼構造協会、一般社団法人日本溶接協会
主催
一般社団法人日本鉄鋼連盟
その他
問合せ先
PDFをご覧いただくにあたってご使用のパソコンにAdobe Reader(Acrobat Reader)がインストールされている必要があります。
Adobe Reader,Acrobat ReaderはAdobe社の登録商標です。