明治11年に楓川(現在の東京都中央区京橋)にかけられた弾正橋が国産の鉄を使った第一号の鉄橋です。長さ15.2m、幅3mのアーチ型式で、ウィップル形鉄橋とも呼ばれます。大正12年の関東大震災の後、とりこわされる予定でしたが、学術的に貴重なものということで江東区に移され、保存されることになりました。富岡八幡宮の隣にあることから名前も八幡橋と変わりました。